感動の最終回その1「宇宙戦艦ヤマト」
愛川欣也さんがお亡くなりになりました。愛川さんというと、一般の方が思い浮かべるイメージは、「なるほど!ザ・ワールド」や「出没!アド街ック天国」等の司会者、あるいは菅原文太さんと共演した映画「トラック野郎」シリーズなどに出演した俳優かと思います。...
View Article感動の最終回その2「ウルトラマンとウルトラセブン」
最近、我が家の愛猫ミーちゃんの体調が悪いのよね。蓄膿症の悪化で鼻の下の骨が腐り、口内の上部に穴が空いちゃったわよ。お陰で食欲が無くなり、すっかり痩せ細っちゃって、心配だわ。 明日もまた病院へ連れていきましょうっと。点滴を打ってもらわないとね。ぐっすん。 さて、感動の最終回シリーズ2回目の今回は、円谷プロ特撮ヒーロードラマの代表作、「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」を取り上げます。...
View Article感動の最終回その3「巨人の星」
ネパールの大地震。恐ろしいですね。世界文化遺産の建造物もたくさん壊れたとか。地殻が動いているのでしょうか? もしかして、また日本にも大地震が? こわ! 末期がんであることを告白した俳優の今井雅之さん。すっかり痩せちゃいましたね。ちょっと前までは油ギッシュな風貌でしたのに。...
View Article感動の最終回その4「パーマン」
このところ暖かいですね。昨日も夏のような日差しでした。暖かいのは結構な話なのですけど、夏が始まる前に調子こいて暑いと、いざ本当に夏が始まった途端、勢いが失速して冷夏になる傾向がありますので、要注意だと思います。 要注意と言えば、箱根の方で火山性の地震が続いているそうじゃないですか。 まさか富士山が噴火(!)なんて事態にはなりませんよねぇ・・・ガクブル・・・...
View Article記憶に残る映画
無謀にも私の大好きな文学、映画、テレビ、音楽、マンガ等をすべてご紹介することを企てたこのブログですが、いよいよご紹介する題材が底をついてまいりました(汗)。 今回を含め、あと3回で終了予定です。...
View Article今東光の言葉
本日(17日)は、いよいよ大阪都構想の是非を問う住民投票日ですか。大阪市民ではない私には関係ありませんけど。 ただ、大阪大好き人間のワタクシには橋下さんの主張がひどく時代遅れなものに思えますし、彼のおこなう改革は大阪市を地盤沈下させるだけのように思えるのですけどね。 ま、そこらへんは大阪市民の良識ある判断にお任せいたしますけど・・・...
View Article最終回・風と共に去りぬ
2012年4月8日からまる3年間続いた私のこのブログも、本日で最終回となります。 最終回が365回目だというのは運命的なものを感じますね。毎日ひとつづつ読んでいただければ1年でぜんぶ読み終える・・・これって何だか素敵じゃありませんか? あはは(汗)・・・ 当初は自分の行政書士事務所の宣伝になればと思って始めたブログですが、このブログから行政書士業務のお客さまを呼び込むのは、どだい無理な話でしたね。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(予告)
皆さん、お久しぶり。ふじまるです。 私が当ブログを書くのを止めてから、早や3年近い歳月が流れました。 いまブログを書くのを止めたと申しましたけど、実は昨年「ブログお休みのお知らせ」という記事に、2016年に大ヒットした映画「君の名は」と「シン・ゴジラ」の感想をこっそり書き加えた事があります。興味のある方はお読みください。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その1)
勝手にシナリオスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その1)テーマ曲の始まりと共に「STARWARS」のロゴが画面に表れる。 続いて、お馴染み文字のパレードが、画面の前方から後方へ向けて進んでゆく。 アナザーエピソード1 運命の少年 「遠い昔、遥か彼方の銀河で・・・...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その2)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その2) アナキンは立ち止まり、怪訝な顔をする。 校長室のドアの前。 制服姿のアナキンがドアをノックする。 アナキン「アナキン・スカイウォーカー入ります」 アナキンは部屋へ入り、校長に敬礼する。軍服姿の校長は窓を背にした正面の大きな机に座っている。机の横にはスタンド型の鳥かご。鳥の鳴き声(「燃えよドラゴン」のハンの部屋)。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その3)
勝手にシナリオスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その3)クワイ「カイルにはパドメがいるから、そんなところへは行けないんだよ。俺たちだけで行けば良いじゃないか」 アナキン「そうだな。善は急げだ。今すぐ出発するぞ」 四人は訓練用の宇宙船に乗り込み、出発する。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その4)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その4) ジェダイ騎士団本部内にあるヨーダの執務室。 ヨーダ。キラーレ総長。オビワン。カイル。アミダラ卿。アミダラ卿の妻ジョバル。その他の幹部たち(アミダラ夫妻は、映画「女の都」の登場人物みたいな貴族衣装を着ている)。 神妙な面持ち壁の前に整列しているアナキン、タノ、クワイ、ムンディ。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その5)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その5) アナキンを押しのけるようにして窓から勢いよく顔を出すクワイ、ムンディ、タノ。 パドメは自分のピチピチしたボディを惜しげもなく晒しながら パドメ「どう? これでもまだわたしを子供扱いするつもり?」 そう言ってセクシーに微笑む。 アナキン、クワイ、ムンディ、タノは、ボーッとして今にも鼻血を出しそう。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その6)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その6) 共和国軍本部の作戦指令室。 ランド提督、シータ提督、幕僚たち、ヨーダ、キラーレ総長、アミダラ卿。 ランド提督「最近、我が軍は連敗続きだが、原因はどこにあるだ?」 幕僚1「うまく敵に裏をかかれているからであります」 シータ提督「情報が洩れているのではないか?」 ランド提督「タキオン通信の暗号が帝国側に解読されたのかな?」...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その7)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その7) ジェダイ騎士団本部 体育館みたいな場所で整列している五人(カイル、クワイ、タノ、ムンディ、アナキン)。 五人の前には青春ドラマにおけるコーチの役回りであるオビワンが立っている。 オビワン「明日からは、いよいよ訓練の最終段階に入る。宇宙空間での実戦訓練だ。訓練星域は複数。期間は未定。出発は明日の夜明け。以上。解散」 五人は敬礼する。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その8)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その8) ジェダイ騎士団本部内にあるヨーダの執務室。 机に座るヨーダ。その前に立つキラーレ総長。 ヨーダ「五名の訓練生は、ケノービ軍曹と共に最終訓練星域へ出発したかな?」 キラーレ総長「はい。今朝早く、まずは第一訓練星域に出発いたしました」 ヨーダ「よろしい。ところで、総長、わしが立案した帝国軍殲滅作戦は知っておるな?」...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その9)
勝手にシナリオスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その9)スリーナ宇宙ターミナル(ポートか?)。様々な宇宙人たちがロビーで宇宙船の到着を待っていたり、到着した宇宙船から降りてきたりしている。乗船プラットフォーム。受付カウンター。チケット売場。ラウンジ。売店。レストラン。何本ものエスカレーター。様々な言語のアナウンス(映画版「銀河鉄道999」のイメージ)。...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その10)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その10) スターデストロイヤーの艦橋部分にある広い操縦エリア。大きな窓から外の宇宙空間がよく見える。 パドメが帝国軍の兵士に連れられて入って来る。 ダース・モール「アミダラ卿が乗船していらっしゃると思っておりましたら、まさかお嬢さまが乗っていらっしゃったとは。これは、とんだ計算違いでした」 パドメ「父は急用で引き返しましたの」...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その11)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その11) 真っ暗な宇宙空間。恒星が発する光の中から4つの影が現れる。3機のオートバイ型戦闘機は「謎の円盤UFO」のインターセプターのように斜めに編隊を組み、その後方にタンデム型戦闘機が続く。それを逆光で映す。 (このシーンのBGMは、美空ひばりが歌う「スターダスト」)...
View Articleスター・ウォーズ アナザーエピソード1(その12)
勝手にシナリオ スター・ウォーズ アナザーエピソード1(その12) 大混乱のスターデストロイヤー内。 ダース・モールと乗組員たち。 乗組員「このままでは船がもちません。非常用小型宇宙船でお逃げください」 ダース・モール「バカな。誰が逃げるものか。戦うのだ。戦って敵を倒せ」 帝国軍兵士相手に奮戦するパドメ。...
View Article