セクシーな映画その1
去年の今ごろ群馬は大雪だったのに今年は雪がなく、せっかく準備して買っておいた雪かき道具も今のところ出番ナシ。でも、風は冷たいです。ブルブル。 さて、このところ仕事疲れでダウンしておりますので、今回も軽めにいかせて頂きます。...
View Articleセクシーな映画その2
仕事に追われて疲れているものですから、今回は軽く済ませますねと言っているわりには、毎回毎回わたしのブログは長くなっちゃうんですよねぇ・・・トホホ(ため息)・・・ しかし、今回こそはサササッと終わらせましょう。だって、ボクちゃん、お疲れなんですもん。 疲れちゃったのよ、あたしは。 クタクタなのよ、もう。...
View Article記憶に残るマンガ4
今日からもう3月。いつも同じ事ばかり申しておりますけど、あらためて月日のたつのは速いですねぇ。 大塚家具の父娘対立。高島屋的なブランドイメージを維持したい創業者の父と現実路線をつっ走る切れ者の娘。はたしてどちらが正しいのでしょうか? フリーアナウンサーの宮崎総子さんがお亡くなりになりました。...
View Articleユーチューブでよく聴く曲(究極篇その1)
1月後半からずっと忙しかったのですが、3月に入ると一息つきまして、またブログを書く余裕が出来ました(苦笑)。 それにしても、前回の記事「記憶に残るマンガ4」は、評判が良くありませんでしたねぇ。 後半、ワタクシお得意のエロ話になったのがいけなかったのでしょうか(汗)?...
View Articleユーチューブでよく聴く曲(究極篇その2)
前回の続きです。 当ブログの「ユーチューブでよく聴く曲」シリーズは、これまで「アーティスト篇」、「アイドル篇」、「実力派篇」、「洋楽篇」、「夏うた篇」、「演歌篇」、「カオス篇」、「カオス篇その2」、「カオス篇その3」、「洋楽篇2」、そして前回の「究極篇その1」と、たくさんの名曲をご紹介してまいりました。...
View Article黒澤明の映画
当ブログでは、これまでさんざん民主党に対する悪口を書いてまいりましたけど、民主党元党首にして元内閣総理大臣の鳩山由紀夫さんが、またしてもクリミア半島訪問というトンチンカンなお騒がせ行動をいたしましたね。 総理在任中から《友愛の海》などという寝とぼけた事をほざいていた人に向かって何を言っても無駄なのでしょうけど、それにしても鳩山さんを見ていると「頭が良いって何なんだろう?」という疑問が湧いてきます。...
View Articleおねだり!!マスカット
前回、格調高く黒澤明監督の映画をご紹介したと思ったら、今回はAV(アダルトビデオ)のお話です。この落差が当ブログのチャームポイントですよね。でへへ(汗)。 実は私のブログには、これまでもちょくちょくAV女優さんが登場しておりまして、「ユーチューブでよく聴く曲(洋楽篇)」では、小川あさ美さん。 「サーカスの愛で殺したい」では、麻美ゆまさん。桜木凛さん。 「西部警察」では、愛染恭子さん。...
View Articleゴダールの映画
24日に起きた独ジャーマンウィングス9525便墜落の原因は、どうやら副操縦士による意図的な墜落、すなわち乗員乗客150人を巻き込んでの副操縦士による無理心中だそうじゃないですか。 たまりませんねぇ、こういうキ印の道連れにされちゃ。 「死にたいのなら誰にも迷惑をかけずにこっそり一人で死んでくれ!」 本当にそう言ってやりたいです。...
View Article嵐が丘
これまでにも当ブログ内で何度かグチりましたけど、私の書いた小説は、群像新人文学賞に応募しても、すばる文学賞に応募しても、文学界新人賞に応募しても、太宰治賞に応募しても、その他なにに応募しても、まったく相手にされません。 つまり文学の才能が無いということでしょうね。 それは認めましょう。自分でもたいした才能はないと自覚しているわけですから。...
View Article傷だらけの天使
女性に対する硫酸ぶっかけ事件のお陰でと言っちゃ変ですけど、珍しく高崎の風景が全国放送のニュースで流れました。皆さんもご覧になりましたでしょう? 高崎駅やショッピングセンター「アピタ」の映像を。いずれも私にはお馴染みの場所です。ちなみに、いま穿いているパンツは「アピタ」で買ったものです。...
View Article感動の最終回その1「宇宙戦艦ヤマト」
愛川欣也さんがお亡くなりになりました。愛川さんというと、一般の方が思い浮かべるイメージは、「なるほど!ザ・ワールド」や「出没!アド街ック天国」等の司会者、あるいは菅原文太さんと共演した映画「トラック野郎」シリーズなどに出演した俳優かと思います。...
View Article感動の最終回その2「ウルトラマンとウルトラセブン」
最近、我が家の愛猫ミーちゃんの体調が悪いのよね。蓄膿症の悪化で鼻の下の骨が腐り、口内の上部に穴が空いちゃったわよ。お陰で食欲が無くなり、すっかり痩せ細っちゃって、心配だわ。 明日もまた病院へ連れていきましょうっと。点滴を打ってもらわないとね。ぐっすん。 さて、感動の最終回シリーズ2回目の今回は、円谷プロ特撮ヒーロードラマの代表作、「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」を取り上げます。...
View Article感動の最終回その3「巨人の星」
ネパールの大地震。恐ろしいですね。世界文化遺産の建造物もたくさん壊れたとか。地殻が動いているのでしょうか? もしかして、また日本にも大地震が? こわ! 末期がんであることを告白した俳優の今井雅之さん。すっかり痩せちゃいましたね。ちょっと前までは油ギッシュな風貌でしたのに。...
View Article感動の最終回その4「パーマン」
このところ暖かいですね。昨日も夏のような日差しでした。暖かいのは結構な話なのですけど、夏が始まる前に調子こいて暑いと、いざ本当に夏が始まった途端、勢いが失速して冷夏になる傾向がありますので、要注意だと思います。 要注意と言えば、箱根の方で火山性の地震が続いているそうじゃないですか。 まさか富士山が噴火(!)なんて事態にはなりませんよねぇ・・・ガクブル・・・...
View Article記憶に残る映画
無謀にも私の大好きな文学、映画、テレビ、音楽、マンガ等をすべてご紹介することを企てたこのブログですが、いよいよご紹介する題材が底をついてまいりました(汗)。 今回を含め、あと3回で終了予定です。...
View Article今東光の言葉
本日(17日)は、いよいよ大阪都構想の是非を問う住民投票日ですか。大阪市民ではない私には関係ありませんけど。 ただ、大阪大好き人間のワタクシには橋下さんの主張がひどく時代遅れなものに思えますし、彼のおこなう改革は大阪市を地盤沈下させるだけのように思えるのですけどね。 ま、そこらへんは大阪市民の良識ある判断にお任せいたしますけど・・・...
View Article最終回・風と共に去りぬ
2012年4月8日からまる3年間続いた私のこのブログも、本日で最終回となります。 最終回が365回目だというのは運命的なものを感じますね。毎日ひとつづつ読んでいただければ1年でぜんぶ読み終える・・・これって何だか素敵じゃありませんか? あはは(汗)・・・ 当初は自分の行政書士事務所の宣伝になればと思って始めたブログですが、このブログから行政書士業務のお客さんを呼び込むのは、どだい無理な話でしたね。...
View Articleゴダールの映画
24日に起きた独ジャーマンウィングス9525便墜落の原因は、どうやら副操縦士による意図的な墜落、すなわち乗員乗客150人を巻き込んでの無理心中だそうじゃないですか。 たまりませんねぇ、こういうキ印の道連れにされちゃ。「死にたいのなら誰にも迷惑をかけずにこっそり一人で死んでくれ!」 本当にそう言ってやりたいです。...
View Article嵐が丘
これまでにも当ブログ内で何度かグチりましたけど、私の書いた小説は、群像新人文学賞に応募しても、すばる文学賞に応募しても、文学界新人賞に応募しても、太宰治賞に応募しても、その他なにに応募しても、まったく相手にされません。 つまり文学の才能が無いということでしょうね。 それは認めましょう。自分でもたいした才能はないと自覚しているわけですから。...
View Article傷だらけの天使
女性に対する硫酸ぶっかけ事件のお陰でと言っちゃ変ですけど、珍しく高崎の風景が全国放送のニュースで流れました。皆さんもご覧になりましたでしょう? 高崎駅やショッピングセンター「アピタ」の映像を。いずれも私にはお馴染みの場所です。ちなみに、いま穿いているパンツは「アピタ」で買ったものです(苦笑)。...
View Article