Quantcast
Channel: 行政書士ふじまるの趣味のページ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 201

私の大好きなアイドルその2

$
0
0
 今日は朝から、家族、近所の人総出で雪かきでした。疲れたビー。皆さんのお宅はどうでしたか?
 
 ソチオリンピック女子モーグル、何で上村愛子ちゃんが4位なんだよ? あの滑りはどう考えても1位だろうが、ゴラァ。少なくとも3位は確実なはずです。どうしても納得できませんな、ワタクシは。
 
 昨日に引き続き私の大好きなアイドル、古い人ばかりで恐縮ですけど、どどーっと一気にご紹介しちゃいますね。カモーン、ヤングアイドル!?
 
 
 ☆ 大場久美子
 
イメージ 1
 
 先日、バラエティ番組で、たるんだお腹をホットヨーグルトダイエットで引き締めておりましたね。情けなや。今はあんな姿になってしまいましたけど、1980年前後の久美子ちゃんはホント可愛かったんですよ。
 大場久美子の存在を初めて意識したのは、1977年に流れたハウスプリンのCM。久美子さんがバストを揺すりながら
 「ワタクシこの頃プリンプリンちゃん。わたしのプリンはデカプリン♪」
 と歌うのです。可愛かったなぁ。
 そして、九重祐三子さん主演のドラマをリメイクした「コメットさん」で、久美子さんの可愛らしさは絶頂に達しました。当時のキャッチフレーズは「一億人の妹」。私も久美子さんにメロメロでした。
 
 
 ☆ 木之内みどり
 
イメージ 2
 
 私が高校生のとき大人気だったアイドルです。映画「野球狂の詩」(1977)で主演し、シングル「横浜いれぶん」が大ヒットし、テレビドラマ「警察犬カール」も好評でした。とにかく顔が可愛すぎました。
 ところが、そんな人気絶頂の最中、突然ミュージシャンの後藤次利氏と駆け落ちして、そのまま芸能界を引退。トホホ・・・現在は竹中直人さんの奥さんです
 
 
 ☆ 浅野真弓
 
イメージ 3
 
 私が中学生のとき大人気だったNHK少年ドラマシリーズ、その記念すべき第1回作品「タイムトラベラー」(筒井康隆「時をかける少女」の初映像化作品)の主演だったのが浅野真弓さんです。当時は島田淳子という芸名でしたね。可愛かったです。
 その後、テレビドラマ「雑居時代」や映画「帰らざる日々」(1978)などに出演なさいましたが、ミュージシャンの柳ジョージさんとの結婚を機に芸能界を引退。しかし、そのジョージさんは早くにお亡くなりになって・・・お気の毒です・・・
 
 
 ☆ 八木さおり
 
イメージ 4
 
 斉藤由貴さんや南野陽子さんらを輩出した「ミスマガジンコンテスト」出身のアイドル。顔がタイプでした。
 アイドルとしてはイマイチ地味な存在でしたが、驚いたのは突然ヘアヌード写真集「春夏秋冬」を発表したこと。ファンとしては複雑な気持ちでした。さおりさんのヌードは美しかったですけど・・
 
 
 ☆ 浜田朱里
 
イメージ 5
 
 最初はアイドル歌手でデビューしたんですよね。しかし、歌手としては芽が出ず、セクシーグラビアで人気に火がつきました。ポワンとした表情にぷっくらした唇、肉感的なボディ・・・激しくそそられました。
 
 
 ☆ 小林麻美
 
 小学生の頃からよくテレビでお見かけしておりました。当時は八重歯の可愛い(今で言う)おバカ系アイドルでした。
 
イメージ 6
 
 それが一変したのは、1977年に放送された資生堂のCM「マイ・ピュア・レディ」。このショートカットの美しい女性は誰だと思ったら、昔テレビでよく見かけていた小林麻美じゃないのよ。ずいぶんイメージが変ったのね。すっかりいい女になっちゃってさ。新鮮だわ・・・という感じでした。
 当時住んでいた北海道北見市の化粧品屋さんへ「マイ・ピュア・レディ」のポスターを貰いに行ったら、店員のお姉さんに冷笑されながら断られたことを、今でもはっきり憶えております。くやしー(涙)。
 
イメージ 7
 
 その後の麻美さんは「アンニュイな都会の大人の女」路線をまっしぐら。
 
イメージ 8
 
 1980年には松田優作主演の映画「野獣死すべし」に出演しました。
 
イメージ 9
 
 アニメ「銀河鉄道999」を実写で映画化するとしたら、メーテル役は麻美さんしかおりませんよね、絶対に。
 
イメージ 10
 
 今でも「いい女」という言葉を聞くと麻美さんを連想してしまいます。ピュアな存在感のある女性です。大好きです。
 さて、麻美さんの「雨音はショパンの調べ」を聴こうかな・・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 201

Trending Articles